
IBUKI ONE
(いぶき わん)
体に器具をつけずに乳幼児の呼吸にともなう体動を検知する日本製ベビーセンサーです。弱まる過程で異常をリアルタイム通知する特徴があり午睡チェックアプリも含めて補助金対象です。その日の体調や睡眠記録のデジタル化、幼児突然死症候群(SIDS)への予防など様々な視点でのお問い合わせをいただいている補助商品となります。

安心・シンプルな
マット型センサー
布団、シーツも使えます
午睡記録をデジタル保存
体調も細かく記録
iPadに6台同時接続
無料お試しできます!
保育対策
補助金対象

こども家庭庁より公表されている補助金や自治体独自の補助金(例:IT技術を活用した保育対策総合支援事業費補助金、安全対策補助金、保育事業費補助金など)は、センサー・タブレット・午睡チェックアプリ全てが対象になります。上限額については各地方自治体ご確認ください。
お見積・資料
ご検討しやすいように複数パターンのお見積りも作成いたします。お見積はメール、FAXなどご都合の良い方法でお送りいたしますのでお気軽にご依頼ください。商品資料は紙、データどちらもご対応いたします。
買取プラン
1台よりご購入可能
iPad追加可能
無料レンタル・実演
どのように操作するのか?事前にわかるように無料レンタルもご用意しております。レンタル期間は約2週間とお考えください。できるだけ事前にさわっていただくことを、おすすめいたします。

動きがとまってからではなく事前にお知らせできるんですね。iPadセットも助かりますね。

無料お試しもできますよ。長期運用をするものなのでご導入後も長くご対応いたします。
商品構成ついて
3つの商品を利用します



- 専用マット:乳幼児ひとり1枚づつで寝かせます
- センサー本体:呼吸体動を連続でチェックします
- 午睡アプリ:センサーを6台まで同時接続できます
異常に気づく場面とは?
注意アラームが鳴る場面は以下の通りです。
iPadにはメッセージも表示されます。
- 1分間の平均呼吸体動数が6回未満の場合
- 約25秒間以上体動が検知できない場合
- センサーの電源が切れた場合
- ブルートゥース通信が切れた場合
タッチで使う午睡アプリ
お客様のiPadをお使いいただくことも、アプリ付きiPadをご購入することもできます。下の画面例にあるようにボタンをタッチしながら操作するので直感的に理解しやすいのが良いですね。お昼寝中の姿勢は矢印で定期的に記録することができます。

その日の健康状態(検温・発熱・咳・鼻水)も記録できます。センサーが異常を検知した場合は、iPadから音とメッセージでお知らせをいたします。電源が切れてしまった場合も知らせてくれます。


午睡記録表はPDF書式で作成されます。iPadから直接印刷することもでき、パソコンへのコピーやクラウド(iCloud)に保存させることもできます。交代した保育士記録も残せます(参考例:下記2番目かおりさんの12:30部分。たなか先生からさとう先生に一時的に交代しています)。

布団のご利用について
専用マットは防水加工しているため汚れのお手入れもできますが、寝やすくするためにも布団やシーツをご一緒にお使いいただくことができます。
- 布団やシーツをマットの上にのせれます
- 厚さ5cm未満のものをお選びください
- 衝撃吸収性の高いものは検知に影響が生じます
