

注目のフェーズフリー
「ほっと安心帽」は運動帽子の基本機能に防災頭巾よりも高い衝撃吸収性をもたせた園児のためのアイデア商品です。普段づかいができる帽子だからこそ、緊急時にも対応できる優れもので全国で採用が進んでおります。怪我予防、熱中症予防、避難対応と場面を選ばない新しいアイデア商品をご覧ください。
日常にも緊急にも備えたい
乳幼児については、転倒・転落しやすく、頭部を打撲することが多いため、事故の約6割が首から上の部位という結果になっています。大事なお子さんを預かっている保育士さまも、保護者さまも、日常的なアクシデントに「ヒヤリ」とすることも多いのではないでしょうか。



園むけ無料サンプルご用意



ほっと安心帽
のここがすごい!
6つの安心ポイント
この商品をオススメ
する理由
日常で使っているから
緊急時にも使える!
防災意識の高まりとともに聞こえてくるようになった「フェーズフリー」。緊急時にヘルメットや防災ずきんにかぶりなおしをして避難する余裕はもてないと多くの保育士さまからお聞きしておりましたので、まさにピッタリの商品ですね。実際に大きな震災を体験されたお話しでは避難する際に急いで持ち出すものは園児名簿や救急用品、防寒用品、携帯や無線など。ヘルメット・頭巾を抱えることは多くはなかったようです。有事の際に動揺せず訓練通りの行動するのが大変なのは想像できます。また防災だけではなく熱中症や日頃の事故にも注意ですよね。このほっと安心帽は多機能で何と言っても普段づかいができる運動帽子なので全国の園児にオススメです!

ほっと安心帽
カラー帽子タイプ
11色
あごひも、かけひも、名札つき
サイズ | めやす |
---|---|
(限定)スモールS | 50cm |
標準S | 52cm |
M | 54cm |
L | 56cm |
LL | 58cm以上 |

ほっと安心帽
紅白帽子タイプ
あごひも、かけひも、名札つき
(ネックカバーなし)
サイズ | めやす |
---|---|
M | 56cm |
L | 58cm |
LL | 60cm以上 |




レッド
オレンジ
イエロー
ライトグリーン




グリーン
ロイヤルブルー
エメラルド
サックスブルー




パープル
ローズ
ピンク
紅白
単価と発注単位
商品 | サイズ | 単価 | 単位 |
---|---|---|---|
カラー帽子 | すべて | 2.970円 | 1個から |
紅白帽子 | すべて | 1,650円 | 1個から |
希望小売価格(税込)
よくあるご質問
-
夏は熱がこもりませんか?
-
①頭部の素材にはスリーエム社のUVカット加工生地を採用しており、外気温が30℃以上の時は外気の熱を遮断して布製帽子より内部の温度は低くなります。帽子内の温度も実際に1.0~1.5℃程度上昇しますが、クッション材には通気穴があるので蒸れを抑え、次第に頭部の水分も抜けて差を感じなくなります。
②ネックカバーには帝人社の高吸水素材を採用しており、汗を吸い取り気化熱により冷却をしてくれます。このネックカバーはボタンで簡単に取り外しができます。(カラー帽子タイプのみに付属しており、紅白帽子タイプにはつきません。)
-
洗濯はできますか?
-
手洗いを原則としておりますが、洗濯機の場合はネットの使用を推奨しております。ドライクリーニングや乾燥機の使用はお控えください。
-
防災ずきん代用になりますか?
-
ほっと安心帽は一般的に市販されている防災ずきんの30%以上の衝撃緩和をもつことが、経済産業省所管の公的研究機関である国立研究開発法人 産業技術総合研究所にて実施した比較実験で確認されております。ヘルメットや防災ずきんと同様に緊急避難の目的での導入事例は増えております。なおより性能を高めて安全規格(SGマーク)を取得した新型紅白帽子もご用意しました。
-
ヘルメット代用になりますか?
-
一般的なヘルメットの代用としてのご使用は推奨しておりません。ご注意ください。
-
ワッペンは貼れますか?
-
ご購入者様にて縫いつけや貼りつけの装飾をしていることは多いですね。多くの商品が販売されていますが、高熱で長時間押し当てると帽子の素材に影響がでる恐れがございますのでご注意ください。
-
防炎タイプはありますか?
-
現行商品は防炎素材は使用しておりません。ご要求も多くなりましたので防炎素材を使ったカラー帽子を検討中です。防災ずきんが負担になる012歳向けのスモールSサイズを予定しております。
-
途中入園がありました。追加できますか?
-
はい、1個からご発注いただけます。たくさんまとめて購入する必要はございませんのでご安心くださいね。
-
発注方法を教えてください。
-
お電話、FAX、電子メール、LINE、ショートメール、ネットショップ決済などご都合の良い方法でどうぞ。ネットショップではクレジット、楽天ペイ、ペイペイ、アマゾンペイ、携帯キャリア決済、コンビニ支払、銀行振込など様々な決済方法をお選びいただけます。領収書も発行いたします。
